たけちゃんman LIFE

家族の健康や日常の生活に得するBlog

引っ越し後のエアコンにより体調不良してしまった経験からエアコン掃除をオススメする理由

f:id:aruarupakao:20180611002250p:plain

引越し先に取り付いているエアコン。

みなさんちゃんと掃除してますか?してないと私みたいに死にかけますよ(・・;)笑

 

 今回は私の実体験をもとに引っ越しした後は必ずエアコン掃除の勧めをまとめてみました。

 

 

 

エアコンが原因の体調不良

 

夏場や冬場には活躍する機会が増えて来ますよね。

私も夏前に引越しましていよいよ夏本番!となってエアコンを使ったのですが、

 

「うわ、なんか変なニオイすんな〜」

 

引っ越して最初だししょうがないか、と思いつつも換気をしましてまだ少しニオイは残るも最初よりはおさまってきたのでしばらくその状態で使用してました。

が、私のカラダにまた別の異変を感じまして

 

喉のイガイガした感じをするようになってしまいました。

 

最初は風邪ひいちゃったかなと思っていたのですがおさまらず、エアコンをつけている時により咳き込むことが多くなったので、

 

「あれもしかして、引っ越しの前に清掃業者掃除してなかったのかな?」

 

そう思いアパートの管理会社に問い合わせるとわからないの一点張り。

 言いたいことはめっちゃありましたがそれよりも、体調不良の原因を調べるとともに業者にエアコンを掃除してもらう方が先と思ったので探してみました。

 

 

エアコン掃除の二大チェックポイント

 

色々と調べていくとエアコンの種類によって料金がちがう事を知りまして、1つ目に大きく違うのが「エアコン機自体のお掃除機能があるか、無いか」です。

 

最近のエアコンはお掃除機能がついているものがどの家電量販店に行っても置いてありますが、引っ越し先に備え付けられているタイプのものは出来たてのアパートやマンションでなければお掃除機能が無いものの方が多いので、実は無い方がめっちゃお得なんです!

 

お掃除業界最大手《ダスキンのHPからの料金比較ですと、

 

お掃除機能あり  23,760円税込

お掃除機能無し  12,960円税込)    

 

11,000円の差がついてしまっているんですね。

 

なぜこの差が出てしまうのかと言いますと、エアコンを掃除する時に部品を外していくのですがお掃除機能がある方はまた戻す時に手間がとてもかかってしまうのでその分でこの差が出てしまうと、教えていただきました。

 

エアコンを買う時には便利でいいと思った機能もこの時には無かった方がよかったと後悔してしまうこともありますのでよく考えて購入しましょう。

 

 

2つ目は、壁かけタイプ天井埋め込みタイプかでも料金はまた違ってきます。先ほどお掃除機能の話をしましたがこれは壁掛けタイプでの話でして、これが天井埋め込みタイプのものになってきますと

 

天井埋め込みタイプ  37,800(税込)

 

お掃除機能付きになると 43,200円(税込)

 

 

壁かけお掃除機能無しタイプと比較すると、30,000円もの差がついてしまってしまいます。

 

まずはこの2点だけでも数万単位で料金が変わってきますので自分がどのタイプのエアコンを使用しているのかしっかりとチェックしておくことをオススメします。

 

また、こちらにダスキンのエアコン掃除に関して詳しく載っているページにすぐとべるリンクを貼っておきますので興味がある方は参考にして下さい。

 

無料見積もりや、簡単に料金シュミレーションも出来ますよ!

https://www.duskin.jp/special/air/

 

最後に

 

今の時代、検索して自分でもエアコン掃除は出来ますが、やはりプロがやってもらう仕事と素人が出来る範囲には限界があると思います。

 

今回私が体調を崩してしまってさらに思ったことは、

「赤ちゃんやまだ1歳~3歳などの小さいお子さんがいる家庭こそしっかりとプロに掃除して安心して使うことが大切だな。」

 

今年の夏の天気予報は猛暑予報ですので、家族の健康のためにもしっかりと掃除をしましょうね!

 

 

家族の健康の為に知っとくべき食品添加物について

こんにちは、Rjarsです。

 

皆さんはスーパーなどに行ったときに何をチェックしますか?

賞味期限?色?ニオイ?食材の元気があるかないか?、、、、

 

それらも大切ですがもっと注意しないといけないのがあります。

それは、、、食品添加物

 

有名なところで言えば、某世界的ハンバーガーショップで出されているフライドポテトを揚げる際に使う油に「トランス脂肪酸」というのが入っていまして、これは自然界には存在しない脂肪酸です。

 

いわば化学物質、プラスチックを食べているのと同じことなんです。

 

そんなものを子供にあげれますか?

 

今回は、知らないとヤバい食品添加物について話していきたいと思います。

 

 

 

食品添加物とは

f:id:aruarupakao:20180603201559j:plain

 

食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。   〜厚生労働省ホームページより〜

 

です。笑

 

簡単にいうと、添加物によって長期保存ができて・色合いもよく・美味しくできますよ〜っていうことですね。このおかげでスーパーやコンビニなどで安くいつでも手に入るようになっています。

 

ただ便利なものほどカラダにとっては〝リスク〟もついてい事を考えてみてください。

 

実際どう食品に使われているのか

f:id:aruarupakao:20180603231712j:plain

イメージしやすいところでいうと 「カップラーメン」

 

お湯をかければすぐに食べれるものですが、よ〜く考えてみるとなにで揚げてかわからない麺と調味料のをかけるだけで美味しく食べられる。

でもラーメン屋さんは何十時間もかけて作ったスープと手作りの麺、具材などでやっとの思いでお客さんに提供できるわけですよ。

企業努力といえばそこまでですがカップラーメンの方はもう色んなものが入っているわけです。

 

普段コーヒーに入れているミルクが水とサラダ油と添加物でできていたり、健康のためと思い買ってるパックサラダが〝殺虫剤〟のプールで何回も消毒されている事もあるわけなんです。

 

じゃ〜どうすればいいか、次の章をご覧ください。

 

食品添加物とうまく付き合うコツ

f:id:aruarupakao:20180603233628j:plain

先ほどあげた食品添加物入りのものが絶対に食べてはいけないと言っている訳ではありません。

上手に普段の生活に取り入れるコツとしては、

  1. 「裏」の表示されているもので項目の数が多く入っているものはあまり手をつけない事
  2. 加工度が低いものを選んでみる
  3. 安いからといってすぐに買わない事
  4. 添加物の入った物を買ったという事を自覚すること

 

最後に

色々と書きましたが、便利になった世の中だからこそこういう風な事が当たり前になってきています。

私が一番感じてほしいことは、普段何気なく食べているものはこんなものによって作られている事や過剰に摂取しすぎない為にも知っておくべき事を伝えたかったんです。

 

こらからもいつまでも健康でいる為にも。

 

カラダの丈夫な子供に必要な3つのコト

 こんにちは、Rjarsです。

 

子供の時にカラダを丈夫にするコツをお伝えしていきたいと思います。

基本はいたってシンプル。

 

遊んで、食べて、寝る。

 

いたって普通のコトですが、今の子供達は習い事などで時間があまり取りづらく3つがうまく取れてない子が多くいるのです。

 

では、どう意識していけばカラダが丈夫になるかをまとめましたのでご覧ください。

 

 

 

 

外で遊びまくって骨を元気にしちゃいましょう!

f:id:aruarupakao:20180525194753j:plain

 

外で元気に遊ぶ。

でも最近は公園や空き地などで遊ぶ子も減り日本全体でみても減少傾向にむかているようですが、

 

これじゃ〜ホネが悲しんでしまいます。

 

どうすれば喜ぶか、これもシンプルでして外で元気いっぱいに遊ぶコトです。子供の時の骨はまだ成長過程のでしてここの期間がとても大切な時期でもあるんですね。

 

これからホネ自体が成長していくときに対して運動などの刺激が加わるとその衝撃によってこれから成長しく部分のホネの細胞が密になりその結果丈夫になってケガしずらいカラダになっていきます。

 

性別の差もありまして、

女の子の方が男の子と比べると、身長含めからだが大きくなるスピードがはやいのでホネにたいして衝撃や負荷がかかる期間が短いため弱い傾向にあるといわれています。

 

対して男の子は中学~高校までと女の子と比べてホネに刺激が加わりやすい期間が長いので女の子よりも丈夫でしっかりとなる傾向がつよいといわれています。

 

個体差もありますが、大切なのは子供が成長している期間どれだけカラダを使って動かしていたかで変わってしまうのです。

 

家でゲームしている場合じゃないですね。

 

 

 

カルシウムよりも、、、、

f:id:aruarupakao:20180601211010j:plain

 

牛乳を飲んでカルシウムを摂取して伸長がのびる!

という話を聞いたことありませんか?

 

実はそんなこともないんです!カルシウムはホネを丈夫にするのにはとても大切になる栄養素でして伸長を伸ばしていくにはあまり関与してません。

 

なので、

『カルシウムを摂取する』=『身長が伸びる』ではないですよ!

 

骨の成長のためにはカルシウムよりタンパク質が重要。

 

たんぱく質は骨を成長させる栄養素。その役割を果たしてくれるのがタンパク質。 つまり、身長を伸ばす食べ物として考えられるのが、タンパク質を多く含んだ食材なのです。

オススメとしてはご飯や魚介類、大豆製品などを中心にふくまれますので意識して取り入れて下さい。

ただし過度の摂取は肥満の原因となりますので気を付けましょう。

 

 

もっとも成長にいい寝るには、

f:id:aruarupakao:20180601212106j:plain

 

子供の年齢によって推奨される睡眠時間は変わってきます。

 

1〜3歳  12〜14時間

4〜6歳  10〜13時間

7〜12歳  10〜11時間

13〜18歳  8〜9時間

 

とされています。これをみると最近の子は少し寝る時間が足りないような気もします。

そして成長に欠かせない成長ホルモンが出やすいタイミングですが、

 

よく〇〜〇時間に寝ると成長ホルモンがいっぱい出やすいので寝ましょう!

 

っと言っているのをよく見ますが実は時間帯で出るのでなく、眠りについてから最初の約3時間で、特に眠りについてから最初の約90分間に迎えるレム睡眠(最も深い睡眠状態)の時に分泌量は最も多くなります。

 

ですのでしっかりと睡眠がとれる環境を作ってあげることが大切になってきますのでそこを意識してあげましょう。 

授乳中の体重・食事について

こんにちは、Rjarsです。 

 

話は戻して、授乳中いろんな事に気をつけていると思います。

この時に気をつける事や聞いたことあるコトについていきたいと思います。

 

 

 

授乳中に体重が減る?

f:id:aruarupakao:20180520160224j:plain

 

出産後によく聞く話ですね。

ミルクだけだと痩せない・体重が落ちずらいなど、、、

 

これ、私の経験ですと迷信だと思います。

授乳して体重が減る方もいますし、全く体重が落ちない方もいます。

 

この差は何か、

  1. 普段の食事の量
  2. 各個人で代謝率の差がある
  3. 授乳の回数

 など

 

あげていくと色々とありますが、一番は食事だと思います。

これは次の項目で話していきましょう。

どれくらい食べていいの?

f:id:aruarupakao:20180520162420j:plain

 

授乳中しているぶんめっちゃお腹空きますよね。しかも、家にいる時間が長いとついついお菓子や甘いものに手がのびてしまう事も、、、。

 

けど、少しだけならお菓子や甘いものも食べてもいいと思います。

 無理に制限したりして食べれないストレスで育児に支障が出るくらいなら、食べて気持ちに余裕を作った方がいいですよ。

 

理想的な食べ物は、おにぎり1個くらいが目安で代わりとしては寒天とかするめいかなどでもOK。

それでも甘いものの方がって方はチョコレート1、2粒程度を目安にしましょう。

 

3食の食事に気をつける事

f:id:aruarupakao:20180520192830j:plain

 

これは「食事バランス」と「水分」です。

バランスよくというのは主食・主菜・副菜などをバランスよく取り入れることで母乳の原料でもある血液の質を高める事ができます。

 

このとき白米などの炭水化物を気にするあまりに少し減らして食べている方もいるみたいですが、お茶碗いっぱい程度は食べても大丈夫ですよ。

 

大事なのは「食事のバランス」なのでそのほかの主食・主菜・副菜をいかに色とりどりに摂取できるかがポイントとなります。

 

例えば脂身の少ない肉や魚、暖かいお味噌汁、野菜はサラダもいいですがカラダを冷やさないように温野菜なども血流循環を促してくれますのでそういった辺りを意識してみましょう。

 

水分も産後じゃない方でも1日1.5ℓは目標の数字でして、なかなか意識して取らないと飲めないな〜という方は先ほどのお味噌汁やスープなどでうまく摂取してみましょう。

 

母乳をあげている分通常よりも水分量は減りやすいので気をつけて下さいね。

 

ちょっと余談なんですが、、、

ここで少し脱線した話なので、興味がない方は飛ばしてみて下さい。

 

体型の変化はママさん達にとって大きな悩みの1つなんですがパパさん達にも向けて一つ話していきたいと思います。

 

ママさんから聞かせってもらいました話を一つ。

男の人って出産を経験できないので出産の大変さやカラダの変化は全く分かってないので、ついつい言ってはいけない一言をいってしまうらしいんですね。

 

「なんか背中大きくなったね」「お尻まわり変わった感じがする」

 

ママさん達が命かけて出産したのにこう言ったデリカシーがないコトを言っては絶対ダメですよ!

 

そんな一言をかけるくらいなら《ねぎらい》の一言でもいいのでかけてあげましょうね。 

さいごに

今回授乳中のお話をしてきましたが育児をしながらだと全ては完璧にはとても難しいですし逆に意識しすぎるあまりかえってストレスになる事もあると思います。

 

取り入れやすいものや気をつけれそうな事から始めてみましょう。

これからも育児で疲れていると思いますのでカラダには気をつけて下さいね。

 

小学生が今大変!? カラダにかかる負担が増える理由

こんにちは、Rjarsです。

 

最近驚いたんですが、

 

今時の小学生も大人と同じような「肩こり」などになっている子が増えているですよ。

 

ビックリしたんですがよくよく考えてみると今ならではの問題があったので紹介していきたいと思います。

 

1、昔やっていた置き勉ができない

f:id:aruarupakao:20180509213336p:plain

 

最近の小学生は大きいランドセルを一生懸命背負って登校していますが、

その中の教科書や参考書、ノートも毎日全て持って帰らなくてはいけなくなってるみたいなんです。

 

昔も全て持って帰らないとダメだったんでしょうが、せめて参考書などはロッカーにおいといても大丈夫だったような気がします。

 

全て持って帰るとなるとランドセルの重さも含めて約2キロ以上になるので、

小さいカラダの小学生が2キロ以上の重いものを背負って通学してるかと思うと本当に大変です。

 

これが続いていくと、

  • 頭痛
  • 姿勢が丸くなり猫背になりやすい
  • カラダにストレスがかかり集中しずらくなる
  • 眼精疲労   など  

 

パソコンをずっとやっている大人と変わらない状態になってきます。

ましてや成長過程の子供ならなお良くないことは明白ですよね。

 

そうならない為にもお子さんのカラダにピッタリと合ったランドセルが最近は注目されています。

 

天使のはねで有名な「セイバン 天使のはねクラシック」シリーズや「セイバン モデルロイヤル」シリーズなどカラダの構造やフィット感を重視しつつ3D肩ベルトで肩にかかる負担も軽減してくれています。

 

「置き勉」できないなら毎日背負っていくものをよりカラダの事を考えたものを選んであげることが大切ですね。

 

2、外で遊ぶ子がいなくなった

f:id:aruarupakao:20180518220354j:plain

 

公園で遊ぶ子が減ったな〜って思ったら今の小学生は昔と比べると習い事をやってる子が多くなったような気がします。

しかも習い事の数も1つだけじゃなく多い子は5つって子も!

 

なんかヤラセすぎなんじゃないかな〜って思いますがこれも親心からすれば可愛い我が子のため。

親御さんの方も頑張っています。

 

これはママさんに聞いた話ですが、

小学校の友達たちはみんな習い事に行っているので、その友達たちと始まる前や終わった後に少しだけ遊んでいるみたいらしいです。

 

このように十分に体も動かす時間もないので当然ながら基礎体力自体も低下していきますし、運動不足だと脳の働き自体も活性化しきれないので「集中力・記憶力・思考力・解読力」などが低下してきます。

 

また身体の骨で言うと骨自体を強くするのには飛んだり、走ったり、投げたりすることで丈夫になってきます。

 

終わりに

 

私が思うに勉強はめっちゃ大切なんですが、

公園などで遊んだり習い事でもカラダをしっかりと動かす事にも着目するともっと健康で丈夫な子になっていきますのでもっとカラダも動かしてあげましょう!

 

 

副業やブログなどをするのに上手な時間の手に入れかた

f:id:aruarupakao:20180513222746p:plain

どうもです、Rjarsです。

 

仕事しながらブログを書いている人ってたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私も本業の仕事をしながらコツコツとブログを書いているのですが、

なかなか内容をまとめる時間や書く時間などないってのが以前の悩みでした。

 

そこで考えたのが副業やブログなどをする時間を作るのに、時間を「断捨離」する仕方意識してみるだけでも今よりもっと有意義な時間の使い方になれればと思い書いてみました。

 

 

 

 

 

時間の「断捨離」とは

 

一般的にはモノを捨てる時に使う言葉で「断捨離」というのを使いますが、

 

普段の生活の中で、自分にとって必要な時間必要じゃない時間を見直すことを意識するだけでだいぶ違ってきます。

 朝からTVをながらでみていたり、電車の中でスマホゲームをしていたりサイトをザッピングしていたりと無意識で習慣づいてしまっていることもあるんじゃないでしょうか?

 

その普段から習慣づいているものこそ、時間の断捨離の対象と言えます。

 

一度習慣づいてしまうとなかなか変えるのは難しいと思いますが、そこは習慣をやめるデメリットより習慣をやめた事によって得る時間のメリットの方が圧倒的に大きいので気持ちを切り替えて考えてみて下さい。

 

 

 

 メディアなどからの情報の整理のしかた

 

この前の章でテレビやスマホは〜、、、と言いましたが何も悪いと行っているわけではありませんので(^_^;)

これはテレビやスマホなどからの情報を、自分にとって必要なものかどうかをしっかりと判別するということです。

 

今の時代ものすごい情報があふれていて、自分にとって必要と思っていた情報がふっと気がつくと必要ない情報まで観ているかもしれないのです。

 

私も実際あった事なんですけども、

yahoo!のアプリでニュースなど観ていると最初は興味がある記事と興味がない記事が一覧で出てくるのですが、興味ある記事をクリックしていくとyahoo!がどんどん学習して今みているあなたに興味がありそうな記事を並べてきます。

 

そうすると自然とクリックしてしまう→見る→興味がある記事が並ぶ→見る、、、、

もうアリ地獄のようにループにはめられていきますね。

 

とても賢い方達が作っているのでしょうがないですがこれによって、

あなたにとって本当に必要な情報か・必要ではないかが混乱してしまい大切な時間を失ってしまっている訳です。

 

テレビでも同じで報道番組はニュースだけでなく、この番組だけのお得な情報だったり旬な芸能ニュースなどいくつもの興味を引きつけそうな情報を伝えてきますので実際は先ほどのyahoo!がやっていたことと同じな訳です。

 

テレビの場合は視聴率で良いものを次回以降もアップグレートしてお伝えしていくに変わるわけですね。

 

なので、もしあなたがテレビをつけながら他のことをしていたりするのであればもうテレビ消しちゃいましょう!電気代の無駄ですし。

、、、極論ですいません。

 

 

終わりに

 

色々と私も時間をもったいなく使ってきた方だと自負できる方なんですが、

この記事を書いていると、気づくか気づかないかではこの先の人生の時間に大きく影響するな〜と思っちゃいました。

 

一度しかない人生の時間を有意義に使ってぜひ楽しい日々をお過ごし下さい。

初めて高尾山を行く人へ〜服装、展望台編〜

f:id:aruarupakao:20180510181253j:plainこんにちは、Rjarsです。

 

この前初めて高尾山に登山デビューしてきましてその時までに私自身知りたかった情報などを今回はお伝えしていきたいと思います。

 

「初めて高尾山をいく前に知るとお得な情報」

 

 

 

 

登山する時の服装

服装については基本どんな格好でも大丈夫です、普段着の格好や登山される格好でもどちらでも問題ありません。 

高尾山は登山といっても麓からケーブルカーや二人乗りリフトがありますからラクラクに行けちゃいますよ。

 f:id:aruarupakao:20180513143633j:plain

 

あと、靴に関しては履き慣れた靴がベストです。

 

だいたいの道は舗装されているので怪我の心配などはないのですが、

私が行った時に1つビックリしたのが女性の方で厚底っぽい靴やパンプスで歩いている方がいました。

さすがに捻挫の危険などもありますのでやめましょう。

 

補足として、

山頂近くにいくと天気がいい日でも風がふいている時などもあり肌寒く感じる人もいるかもしれませんので、薄いパーカーやウィンドブレーカーのものを持って置くと安心です。

 

 

ここで注意してほいポイントが!

 

ロープウェイやリフト以外からでも麓から歩いていくルートもあります。

この格好が好ましくないコースとは、、、、

1号路と6号路、稲荷山コースは乗り物を使わずにいく道となりますので、ここから山頂を目指す方はしっかりとした格好や持ち物を持っていきましょう。

 

f:id:aruarupakao:20180510182830j:plain

 

 

私が初めて高尾山に登った時ロープウェイ横にあるこんな感じの、

f:id:aruarupakao:20180513144105j:plain

 

 

1号路から行ったのですが、

 

ぶっちゃけしんどかったです。笑

 

 

最初はなだらかな坂道で空気も澄んで高いところから見える景色もいいなぁ〜

なんて余裕もあったんですが、それから登り続けだんだんと坂道の勾配がキツなってからは汗がびっしょりに。

道の途中の中腹で休憩していかないとキツいくらいになってました。

 

なので、麓から歩いて山頂を行く方はまず普段着の格好だと動きずらかったり、

汗をかいたりするので履き慣れた靴、登山する格好までとはいわないですが動きやすい服装でいきましょう。

 

そのほかの持ち物としては、お水タオル・替えの着替えは必需品ですし、あと一口で食べれるチョコなんかをもって行くと休憩の時にいいですし気分転換にもなります。

 

 

展望台でオススメな食べ物

ちょうど中間くらいにロープウェイの出口から展望台の場所があります。

このエリアは美味しいお団子やお蕎麦屋さん、あとはビアガーデンもやっているバーベキュウ場もあるところにもなります。

 

ここで腹ごしらえにいいのが、

f:id:aruarupakao:20180513144501j:plain

f:id:aruarupakao:20180513145727j:plain

 

味噌味で大きくふっくらモチモチのお団子や、その近場にある山芋の蕎麦がスッキリと美味しかったお蕎麦屋もありますのでぜひ食べてみて下さい。

 

もちろん、4人がけのベンチなどもありますのでみんなでランチタイムも出来ますよ!

 

他にもソフトクリームやちょっとしたお土産なんかも売っていますし、トイレも近くにありますのでここの展望台で一休みして行くといいと思います。